Nenzaboy 節約ソロキャンプ

基本的に金欠で、キャンプ道具を選ぶのもコスパ重視。ソロキャンプはほぼ毎週。

カレーうどん専門店すごい

こんにちは。信じたくもないのですが、昨日から引き続き大掃除をしています。Nenzaboyです。

 

f:id:mazymart:20161230164907j:image

 

大掃除ってほんとにこんなことして意味ある?ってくらい大変ですが、すごい久しぶりにお目にかかるものがヒョッコリ出てきたりして何気に楽しんでます。ただただ大掃除をしているので書くこともなく、気分転換も兼ねて外食に行きました。

 

f:id:mazymart:20161230171127j:imageカレーうどん専門店の「咲々(ささ)」さん

お店は国道沿いにあるのですが駐車場が少し離れていて少し入りにくいです。それでも何度も足を運ぶくらいに美味いです。カレーうどんが美味いのはもう当たり前みたいな所ありますけど、ほんとに美味い。

麺は本場香川のものを使っていてモチモチでツルツルです。麺も美味しいのですが、最高なのはスープ

 

f:id:mazymart:20161230200719j:imageリピーターなのでトッピングを制覇しようとしてます。今回はハンバーグ!

 

こだわりまくったスープのようで、化学調味料や油などは一切使ってないと店内に書いてありました。また野菜を味わって欲しいとのことで、カレースープにはたくさんの野菜が使われているようです。とは言っても全部溶けてるし、バカ舌の僕にはどんな野菜が入ってるのかさっぱり予想もつきませんが。

それでも野菜の旨味甘みはめちゃめちゃ感じるし、カレーのスパイシーな味を最高に引き立てます。あぁ美味い!

スープは結構甘めなので、辛さが欲しい人はトッピングで辛味オイルを頼むか、テーブルの辛味調味料で辛さを足します。

 

そしてうどんを食べ終わったらご飯をスープにぶっ込みます

 

f:id:mazymart:20161230200929j:image写真は汚く見えるかも知れない、申し訳ない。

 

カレーうどんのスープにご飯入れるの想像つきます?なんか合わなそうですよね?

ここのカレースープはめちゃめちゃ合う!それくらい「カレー」なんです。

ご飯の他にもカリカリのトーストなんかもあったりして、女の人が良く頼んでいるのを見ますよ。

それと、リピート率超高いみたいです。いつ行っても「友達に勧められてからハマっちゃってー」って店主のおばちゃんに話してる人を見てますから。話したことはありませんけど。

もし見つけたら是非寄ってみて下さい。行ってみる価値ありですよ!

 

それではまた。

Amazonプライムミュージック良いね

こんにちは。大掃除があまりにも大変でさっそく休憩しています。Nenzaboyです。

 

f:id:mazymart:20161229142009j:image

 

僕はAmazonプライムに加入しています。その目当ての1つがプライムミュージックです。

プライム会員であれば、聴き放題の楽曲がそらあもうたくさんあります。アーティストやアルバムで流せますし、何よりもAmazon側が用意してくれているプレイリストが断然良いですね。

 

f:id:mazymart:20161229142401j:imageAmazonTVstickをテレビに挿して使ってます

 

プレイリストには、「夜のランニング用ポップス」や「新生活に心躍る散歩ポップス」なんていう分かりやすいのから、「騒ぎすぎた夜に聴きたいエレクトロニカ」など、ん?とつい気になってしまうプレイリストも沢山あります。シチュエーションに合わせたカテゴリーが良い感じですね。

僕が普段聴くのは「一発屋・オブ・ザ・ワールド」や「TV CM洋楽ソングス」辺りです。普段耳にするけどアーティスト名知らなかったなあみたいなのが心地良く、知ってる曲なので安心して聴けるここら辺を垂れ流しにしています。

今日は大掃除をしているので、Amazon側の意図に乗りまくって「大掃除のためのポップス」にしようかと思います。

 

f:id:mazymart:20161229143359j:image最初からBlack Eyed Peasで次がFatboyslim。メジャーでノリの良さそうな楽曲が多そうですね

 

ノリノリで掃除に戻ります。それではまた。

 

 

年末大掃除

こんにちは。昨日キャンプのこと思い出してシナモンバナナ食べたんですが、食事に大切なのは味よりもTPOだという事を確信しました。Nenzaboyです。

 

f:id:mazymart:20161229094751j:image

 

年末にはどの家も大掃除をする習慣がありますよね、きっと。怪我をする事と掃除が嫌いな僕ですが、気持ち良く新年を迎える為に大掃除をしたいと思ってはいます。ただ掃除が嫌いすぎてなかなか重い腰があがりません。

8000円くらいで便利屋的な誰かがまるっと片付けてくれたらいいのに。

いや、やるしかない。

そうだ、やるしかない。

まずは「年末の大掃除っていうけど年が明けるのってそんなに特別なこと?大晦日と1ミリも変化ないよ?」って止める口実を作ろうとする怠惰な心をゴミ捨て場にぶん投げることから始めたいと思います。

焚き火キャンプ

こんにちは。年末に向けて死ぬほど暇な時間をブログ書いて埋めようと決めました。Nenzaboyです。

 

f:id:mazymart:20161228214927j:image

 

今回は焚き火大好きな僕のクリスマスキャンプの内容をお見せしようと思います。おそらく多くのキャンプ好きの方はドン引きするかと思いますのでご了承ください。

 

現地に到着してからの流れ。

 

1.お寿司を食べる

今回はお昼過ぎにキャンプ場に着いて、テントを立てる前にテーブルと椅子だけ取り出して設置。開かれた空間の中で、途中のスーパーで買ったパック寿司ビールをいただきました。

f:id:mazymart:20161228211941j:image着いた瞬間にパーティー感が出せるのでおすすめです

 

2.テントを建てて拠点作り

普通にテントを立てます。ここはサクサクと。

f:id:mazymart:20161228212031j:image木々もきちんと整備されて心地良い限りでした

 

3.薪を集める

基本的に薪は持ち込みはせず、その場に落ちている枝を集めて焚き火をしています。今回はバディのおじさんが職場で余った木材を持って来てくれたので、焚き付けの小枝と燃えにくくてデカい木を焚き火のラスボスとして設定して拾いました。

f:id:mazymart:20161228212116j:imageとてもきちんと管理されているからか、薪に使える枝はかなり少なかった

 

4.焚き火をする

まだ陽が落ちてなかったので、小さな火を保ちながら楽しみました。冬場で乾燥していたので、火を小さくまとめるのに苦心するのもなかなか楽しい焚き火ですね。これを陽が落ちてお腹が空くまで続けました。大体3時間くらいですかね。他にやることないのかと疑いたくもなりますが、おじさん2人は無心で火を見つめ続けていました。

f:id:mazymart:20161228212257j:image焚き火のそばに薪を立て、熱を反射させて暖をとります。無心になりすぎて気づいたら真っ暗でした

 

5.買ってきた食材を焼く&温める

日も暮れてお腹が空くと、おもむろに途中のスーパーで買ったお弁当ブロック肉を取り出します。それをただ焼いて温めて食べる。

f:id:mazymart:20161228212436j:imageアルミホイルだけで完結出来るので楽チン

 

6.ラスボス(デカい木)を燃やす

明るい間に拾った燃えにくそうなデカい木を燃やすため、焚き火を焚き続けます。お互いに口に出したことは無いですが、このラスボスを燃やしきるまで寝ません。

写真は焚き火に夢中で撮ってないです。反省。

 

7.寝る

朝の分の薪を残して寝ます。寝るときに温度計は0度だったので焚き火に使った石をテントを囲むように置いて、少しでも暖かく過ごせるようにしました。

 

f:id:mazymart:20161228214257j:imageこのあとどんどん冷えるかと思ったのですが、0度キープでした。

 

朝はパパパと起きてテントを畳んで10時にチェックアウト。そのまま帰路につきました。

 

f:id:mazymart:20161228214638j:imageさようなら新戸キャンプ場、また来ます。

 

文字にするとかなりボリューム無いですね。まあ9時間近く焚き火しかしてないのでそらそうなんですが。

思い出しただけでまたキャンプしたい!料理の写真も撮っておけば良かった。キャンプ場で食べるシナモンバナナが美味すぎるので是非お見せしたいです。

みなさんも焚き火キャンプ是非やってみて下さい!調理やアクティビティなどのやることを減らしまくり、ただ火を眺めるだけの時間を重視しているので「楽しい感」は少ないかもしれないですが、定期的に「最高だなあ」と小言で呟くくらいには最高ですよ!

最高だなあ。それではまた。 

クリスマス完全無視キャンプ

こんにちは。寒い日は暖かい服を着て体温調節しています。Nenzaboyです。

 

f:id:mazymart:20161227151824j:image

 

今年のクリスマスは土日とモロかぶりだったので、世のカップル達からしてみたら、旅行したりイルミネーション見てそのままお泊りしたりとやりたい放題のスケジュールでしたね。まさに聖夜だった人達もたくさんいるのではないでしょうか。

 

そんな中僕は30過ぎのおじさんとキャンプに行ってきました。2人きりで。この人はとても気さくで楽しいので、2人での遊びもいつも最高に楽しいです。ヒゲ生えた小汚いおじさんなんですけどね。

 

キャンプだキャンプだ!とはしゃぎながら2人で行ったのは神奈川県道志沿いにある「新戸キャンプ場」です。

途中で食材やらなんやらを買ってから車を走らせます。キャンプ場直前の道が完全に間違いだこれと確信するレベルの狭さと民家の真横なのでヒヤヒヤしながら通り抜けると、これまた完全に民家の庭に着きますが、ここが受付です。知らなかったらスルーしてたかも。

 

f:id:mazymart:20161228205851j:image完全に民家ですが中央の机が受付

 

到着すると、受付のおじちゃんがキャンプサイトの説明をしてくれます。冬場なので早くから朝日が当たる場所を教えてもらって拠点を決めます。

 

f:id:mazymart:20161227174024j:imageキャンプ場の地図。古い紙と手書きのイラストがいい感じ

 

今回はキャンプ場の端の方にテントを張りました。がすぐ側に流れていているのですが、流れが穏やかで、常に聞こえるせせらぎが超絶気持ち良いBGMでした!これだけで2時間はリラックスしながら過ごせる感じです。地面は細かな石はあるものの綺麗に整備されていて、どこでもテントを張れるようになっていました。炊事場も広く、今年に建て直しがあったらしくトイレも綺麗。サイト内に自動販売機もあってファミリーにもおすすめです。さらに、しっかりと後処理をすれば直火もOKとの事だったので、楽しみ方が広いキャンプ場だと思います。

 

f:id:mazymart:20161228210447j:image看板にはなぜか白馬が。絶妙なチョイス。

 

僕はキャンプに行ってもずっと焚き火をしているだけの焚き火キャンパーなので、直火は必須事項ですね!

実際にサイトに入ってみるとあれ?もしかしてクリスマスキャンプ流行ってる?って思うくらいには人がいて、10組以上は居たかと思います。

きらびやかな街を離れて、1人で焚き火を眺めるソロキャンパーを見ていると何だか1人じゃないと心強くなりました。その得体の知れない連体感からか、街中の人混みよりも賑やかな気持ちにすらなれるのではないかと思う程です。完全に言い過ぎですね、ごめんなさい。

それでもやっぱり、静かな自然の中で、あちこちの焚き火から出る煙を眺めながら過ごす時間はとても贅沢でした。最高です。冷たい空気も相まって、体感的にはスイスかノルウェーです。

 

f:id:mazymart:20161228210801j:image

川の向こうは別のキャンプ場。写真に写っているエリアは冬季規制がかかっていたので人はいませんでした。

 

具体的なキャンプの中身は次にします。とても良い所だったので是非行ってみて下さい!

それではまた。 

不登校の子どもを支援する

こんにちは。来週には今年も仕事納めですね。マジでさっき実感して1年の過ぎる速さに驚愕しまくってます。マジでもう終わっちゃうの?クリスマスとか大掃除とか年越しとかほんとにそんな近い?Nenzaboyです。

 

f:id:mazymart:20161223131007j:image

 

2ヶ月ほど前、僕の会社で不登校の子ども達の支援が始まりました。不登校になった原因は子どもによって本当に様々ですが、子供達にとって学校が心地良い場所ではない自分の居場所ではないと思っているのは共通するのではないでしょうか。

不登校の保護者の方達は学力の面を気にする場合が多くあります。その子が中学生であれば進路の心配や将来への不安なども重なり、より一層「学力」に重きを置きたくなるようです。

大人から見ると自分がかつて通ってきた道ですし、人生の中の短い間として捉えることが出来るのですが、子どもにとっては今が全てだと感じているのではないでしょうか。昔を思い出すと、少なくとも僕はそうだったなあと。

そんな僕自身が支援を続ける中で最重要視しているのが

「居場所」としての機能と、「信頼関係」を築くことです。

僕たち大人は仕事場以外にも、小中学校の友人や高校、大学の友人、サークル仲間または趣味で集まるコミュニティなど様々な形で人と関わっています。子どもたちはどうでしょうか。家族、そして学校の友達。まだバイトが出来る年齢でなければ、誰しもが持つであろう独自のコミュニティってすごく少ないのではないでしょうか。

そんな中、学校に通えないとなると人との関わりは自然と限られたものになっていきます。中学生の時期は、友達や知り合いとの比較の中で自分がどういう人間なのかを知る時期でもあります。この時期に関わる人間が少ないのは少し怖い部分もあります。なので本人が安心して居られる家庭以外の場所や人が必要なのではと考え支援に当たっています。

学力の面や学校に戻るための流れなどももちろん必要です。しかしその前の段階をしっかりと

支えることが最優先されるべきだと考えています。

まだまだ始めたばかりの不登校児支援ですが、子ども達が本当に必要としているのが何かを良く見て、話しながら、より良い関わりや支援ができるよう勉強していければと思います。

 

まずは職員、スタッフがリラックスしていることが必要だと思うので楽しみながらということで。なんか年の瀬ってしっぽりと一年を振り返るタイミングをくれるので悪くないですよね。

大掃除もしたいと思ってるのですが、今日の祝日休みは、残念なことに海外ドラマで潰れることが確定してるのでまた今度にします。

それではまた。

 

 

 

 

子どもと遊ぶおもちゃ -「ハリガリ」

こんにちは。当初の予想通り更新がまちまちになってきた事を受けて「俺らしい」と誇らしく思います。誰か三日坊主を1日で改善する方法を教えてくださいお願いします。Nenzaboyです。

 

f:id:mazymart:20161220211314j:image

 

今日は僕が仕事で発達がゆっくりな子どもと遊ぶ時に使っているおもちゃをご紹介したいと思います。

f:id:mazymart:20161220211423j:imageハリガリ

 

この「ハリガリ」は子どもと一緒に楽しみながら、自然と数に触れることの出来るゲームです。

箱の中には「4種類のフルーツの1〜5までのカード」と、受付とかにあるチーンって鳴る「ベル」が入ってます。

f:id:mazymart:20161220212106j:imageそれぞれ1のカード5枚、2のカード4枚、3のカード3枚、4のカード2枚、5のカード1枚ずつあります。

f:id:mazymart:20161220212120j:imageチーン

本来のルールは4人くらいで輪になって、それぞれの山札からカードを出し合い場に出たどれかのフルーツの数が5になったらベルを鳴らすゲームです。1番早く鳴らした人が場に出ているカードを貰って、最後に持っているカードが多い人が勝ちです。とてもシンプルで大人も楽しめるゲームなのでオススメですよ。

本来の遊び方では難しくて遊べない子どもの時は

「1枚ずつ表にしていって、イチゴが出てきた時にベルを鳴らす」

「バナナの2が出た時だけ鳴らす」

「全部で10になるようにカードを集める」

などなど、シンプルな作りのゲームなのでルールを変えることで無限に楽しみ方を作っていくことが出来ます。

 

集中が続かない子もベルが鳴るので注意を引きやすく、さらにベルを鳴らすには同じ場所に留まらなければならないので、ルールの工夫や大人の盛り上げ方次第では長く遊ぶことができ「集中力の土台」を作るゲームとして重宝してます。

また単純なルールを作れるので、友達と「ルールのある遊び」に参加出来ない子にとっての「ルールがある事で楽しみが増える」経験を与えられるゲームにすることもできます。

 

f:id:mazymart:20161221094211j:image

 

 どんなゲームでも大人の工夫で、子どもに合った遊びに変えることが出来るので是非色々試してみて下さい。

少し堅い内容になったのではと不安ですが、また何かご紹介したいと思います。それではまた。