Nenzaboy 節約ソロキャンプ

基本的に金欠で、キャンプ道具を選ぶのもコスパ重視。ソロキャンプはほぼ毎週。

焚き火キャンプ

こんにちは。年末に向けて死ぬほど暇な時間をブログ書いて埋めようと決めました。Nenzaboyです。

 

f:id:mazymart:20161228214927j:image

 

今回は焚き火大好きな僕のクリスマスキャンプの内容をお見せしようと思います。おそらく多くのキャンプ好きの方はドン引きするかと思いますのでご了承ください。

 

現地に到着してからの流れ。

 

1.お寿司を食べる

今回はお昼過ぎにキャンプ場に着いて、テントを立てる前にテーブルと椅子だけ取り出して設置。開かれた空間の中で、途中のスーパーで買ったパック寿司ビールをいただきました。

f:id:mazymart:20161228211941j:image着いた瞬間にパーティー感が出せるのでおすすめです

 

2.テントを建てて拠点作り

普通にテントを立てます。ここはサクサクと。

f:id:mazymart:20161228212031j:image木々もきちんと整備されて心地良い限りでした

 

3.薪を集める

基本的に薪は持ち込みはせず、その場に落ちている枝を集めて焚き火をしています。今回はバディのおじさんが職場で余った木材を持って来てくれたので、焚き付けの小枝と燃えにくくてデカい木を焚き火のラスボスとして設定して拾いました。

f:id:mazymart:20161228212116j:imageとてもきちんと管理されているからか、薪に使える枝はかなり少なかった

 

4.焚き火をする

まだ陽が落ちてなかったので、小さな火を保ちながら楽しみました。冬場で乾燥していたので、火を小さくまとめるのに苦心するのもなかなか楽しい焚き火ですね。これを陽が落ちてお腹が空くまで続けました。大体3時間くらいですかね。他にやることないのかと疑いたくもなりますが、おじさん2人は無心で火を見つめ続けていました。

f:id:mazymart:20161228212257j:image焚き火のそばに薪を立て、熱を反射させて暖をとります。無心になりすぎて気づいたら真っ暗でした

 

5.買ってきた食材を焼く&温める

日も暮れてお腹が空くと、おもむろに途中のスーパーで買ったお弁当ブロック肉を取り出します。それをただ焼いて温めて食べる。

f:id:mazymart:20161228212436j:imageアルミホイルだけで完結出来るので楽チン

 

6.ラスボス(デカい木)を燃やす

明るい間に拾った燃えにくそうなデカい木を燃やすため、焚き火を焚き続けます。お互いに口に出したことは無いですが、このラスボスを燃やしきるまで寝ません。

写真は焚き火に夢中で撮ってないです。反省。

 

7.寝る

朝の分の薪を残して寝ます。寝るときに温度計は0度だったので焚き火に使った石をテントを囲むように置いて、少しでも暖かく過ごせるようにしました。

 

f:id:mazymart:20161228214257j:imageこのあとどんどん冷えるかと思ったのですが、0度キープでした。

 

朝はパパパと起きてテントを畳んで10時にチェックアウト。そのまま帰路につきました。

 

f:id:mazymart:20161228214638j:imageさようなら新戸キャンプ場、また来ます。

 

文字にするとかなりボリューム無いですね。まあ9時間近く焚き火しかしてないのでそらそうなんですが。

思い出しただけでまたキャンプしたい!料理の写真も撮っておけば良かった。キャンプ場で食べるシナモンバナナが美味すぎるので是非お見せしたいです。

みなさんも焚き火キャンプ是非やってみて下さい!調理やアクティビティなどのやることを減らしまくり、ただ火を眺めるだけの時間を重視しているので「楽しい感」は少ないかもしれないですが、定期的に「最高だなあ」と小言で呟くくらいには最高ですよ!

最高だなあ。それではまた。